ソフテイルについて
ハーレーダビッドソンと聞いて、思い浮かぶバイクは色々ありますが、 このソフテイル・ファミリーは外せないでしょう。 ソフテイルのいでたちは、いかにもアメリカンといった雰囲気で、 ハーレーファンの思いをよくわかっているものと言えるのではないでしょうか。
ソフテイルの登場は1984年です。 それまでのハーレーの持っていた遅いとか、壊れるというイメージを一新したエボリューションエンジンを搭載していました。 このエボリューションエンジンは、高い耐久性能と高速移動を実現したハーレー社の歴史的エンジンと言って良いでしょう。
ソフテイルという名前の由来は、「ソフト・テイル」から来ているそうです。 ハードテイル(硬い後部)に対してのソフトテイルです。
昔のハーレーはサスペンションがないオートバイでした。 このタイプは「リジッド(Rigid)サスペンションがなく硬い)」とか、 「ハードテイル(硬いフレーム後部)」と言われていました。
ソフテイルは、実際にはサスペンションはありますが、 サスペンションが見えないように作られているので、 見かけは、昔のままで乗り心地はソフトということで、 ソフト・テイルなのです。
・ハーレーダビッドソン ソフテイルの純正パーツはアンバーピースがおすすめ
http://www.amberpiece.co.jp/softail.htm